Blog ダイエット

読むストレスマネジメント

HOME // ブログ // なぜ、脂肪は減らした方がいいのか?

Blog ダイエット

CATEGORY

  ダイエット ブログ メタボ対策

なぜ、脂肪は減らした方がいいのか?

脂肪が増えすぎるのはよくない、ということは誰もがご存知です。

しかし、なぜ脂肪が増えるのはよくないのでしょうか?


脂肪細胞が分泌してくれる、すごいホルモン


脂肪細胞を悪者にする前に、実はすごいものを分泌してくれている、という話をしましょう。

脂肪細胞は、アディポネクチンという独自のホルモンを産生します。

このアディポネクチンには様々な健康効果があります。




・インスリンの分泌を節約して糖尿病を防ぐ

脂肪を燃焼させる。

・血管を修復し、拡張することで、動脈硬化を予防する。

がん細胞の増殖を防ぐ。

・その他、負担のかかった組織障害を修復する。




すごいですね!

このような働きから、「痩せホルモン」「長寿ホルモン」とも呼ばれています。

 

では、脂肪が多いほど健康にいいのでは?




と思ってしまいますよね。

 

ところが、内臓脂肪が増えると、この「痩せ&長寿ホルモン(アディポネクチン)」の分泌が減ってしまうのです。

その理由は正確には解明されていませんが、脂肪が増えすぎると脂肪細胞が炎症を起こすため、酸化ストレスが起こるためとも言われています。

 

内臓脂肪が増えることで、「痩せ&長寿ホルモン」であるアディポネクチンが減り、

血管の修復やインスリンの抑制、傷ついた組織の修復ができず、脂肪が燃焼しにくくなり、

小さな炎症がどんどん増殖して、いずれは病気になってしまう。

 

大阪大学の下村教授の言葉によれば、

「本来であればボヤになって、消化器ですぐに火消しできるものが、ボヤのままで終わらずにどんどん大きくなって大火事になる。」

始めは、小さな炎症だったものが、炎症が炎症を呼び、生活習慣病になってしまうんですね。

 

ですから、脂肪を減らした方がいいのは、ただ単に見た目の問題だけではないわけです。

 

日々、傷ついた細胞を修復し、若さと健康を保つためには、脂肪、特に内臓脂肪を減らすことが大切。

内臓脂肪を減らすには、食事、運動、睡眠。

やはり、このベーシックな生活習慣に戻りますね。

 

 

 

 

 

 

 
SHARE
シェアする
[addtoany]

ブログ一覧