Blog お知らせ
個人向け健康コンサルティング@東京サロンのご案内
個人の方向けの健康コンサルティングサービスを東京の五反田サロンでご提供しています。
肩こりや腰痛などの疼痛や慢性的な疲れを改善したい。より高いモチベーションで仕事に臨みたい。生産性をあげたい。よりいい感情で毎日を過ごしたい。という方へ。
最高のパフォーマンスは、最高のコンディションから生まれます。
よいコンディションを維持するためには、健康への知識を深め、自分の健康は自分で作るという意識を持つことが基本です。東京サロンでは、そのための学びと、プロの目で客観的に見ることでより自身の体への理解を深めることを主な目的としてセッションをご提供します。サロンに通い続けるというよりは、そこで得たことを日常生活に生かし、ご自身の健康を高めていただきたいと願っております。
サービスは順次リリース予定ですが、まずは2019年9月より、和整体テクニックを用いた施術と自身で行う調整体操をベースにベストコンディションづくりをお手伝いいたします。自分ではなかなか気づきにくい内臓の疲れ、骨格の偏りなどを客観的に知り、改善する場としてご活用ください。

初回45分(2回目以降30分) 4,000円(税別)→ 10月末まで2,500円(税別)
肩こりなどのコリは、内臓の位置異常や機能低下が原因の場合も多々あります。
内臓と頭蓋骨へのアプローチで、体の深層から状態を改善します。心身のうっ血をリリースすると、背骨が整い、肌の状態も改善します。持っているエネルギーや能力を発揮できる本来の自分へと導きます。
頭蓋骨調整は、頭蓋骨の縫合部の動きを良くし、全身の機能に関わる脳脊髄液の循環を促します。
優しいタッチで、ソフトなドライヘッドスパのような感じです。
*和整体とは、整体業界のカリスマ的存在である長谷澄夫氏が考案したセルフケアもできる体のメンテナンス法です。日本古来の治療技術「手当て」に加え、時代の変化に伴う様々な環境変化などの問題が人体に与える影響を俯瞰して捉え、毎年進化し続けています。基本は「触れるだけ」。最小限の刺激で最大限の効果を発揮する、それが和整体です。詳細→国際整体協会
初めての方はこちらから→
2回目以降の方はこちらから→

初回75分(2回目以降60分) 9,000円(税別)→ 10月末まで6,500円
(和整体 30分+骨盤調整体操パーソナル30分)
痛みや不調の根本原因である内臓の調整を行う和整体と、骨格や筋肉、筋膜を整える調整体操のセットです。
調整体操では、骨盤を中心に全身の骨格、筋膜にアプローチします。
自身で動いて調整することで、機能的な体の使い方を体に記憶させ、施術との相乗効果をはかります。
まさに、体の内側(内臓)と外側(筋筋膜、骨格)両方からのアプローチで、あなたのベストコンディションを引き出します。
*調整体操(b-iペルヴィス)は日本古来の整体法とフィットネス理論を統合させ小林亨氏が考案した骨盤を中心に全身を整えるメソッドです。つよく、美しく、しなやかな自律した心身を目指します。詳細→ b-iペルヴィス
初めての方はこちらから→
2回目以降の方はこちらから→
〒141-0022 東京都品川区東五反田2丁目19−1 ビレジ五反田901
最寄駅 JR山手線 大崎駅/五反田駅(徒歩約7〜10分)
【JR山手線 大崎駅より徒歩7分】
JR大崎駅 北改札口より出て、東口に進む。ドーム状の通路を行きます。

通路を抜けると、左手に「TOC大崎ビルディング」右手に「ニューオータニイン東京」があるので、その間の通路へ。


進んでいくと、ブリッジがあるので渡ります。

突き当たりにエスカレーターがあるので、下に降ります。

さらに右手のエスカレーターで地上に降ります。

地上に出ると小さな橋があるので、そちらに進みます。

右手に八百屋さんを見ながら、直進。

T字路突き当たり、右手の建物がビレジ五反田です。一階が上竹医院です。

右奥のエレベーターで9階までお越しください。901号室です。
【JR山手線 五反田駅より徒歩6分】
東口を出て、右手「レミィ五反田」のある通りを駅を背に直進します。

1階が「上竹医院」の建物の右手奥エレベーターで9階にお越しください。901号室です。
和整体セッション→
和整体+調整体操パーソナルセッション→
和整体セッション →
和整体+調整体操パーソナルセッション →
\毎月のパーソナルセッション日をLINEにてお知らせ/
↓ ご登録はこちらから ↓
肩こりや腰痛などの疼痛や慢性的な疲れを改善したい。より高いモチベーションで仕事に臨みたい。生産性をあげたい。よりいい感情で毎日を過ごしたい。という方へ。
最高のパフォーマンスは、最高のコンディションから生まれます。
よいコンディションを維持するためには、健康への知識を深め、自分の健康は自分で作るという意識を持つことが基本です。東京サロンでは、そのための学びと、プロの目で客観的に見ることでより自身の体への理解を深めることを主な目的としてセッションをご提供します。サロンに通い続けるというよりは、そこで得たことを日常生活に生かし、ご自身の健康を高めていただきたいと願っております。
サービスは順次リリース予定ですが、まずは2019年9月より、和整体テクニックを用いた施術と自身で行う調整体操をベースにベストコンディションづくりをお手伝いいたします。自分ではなかなか気づきにくい内臓の疲れ、骨格の偏りなどを客観的に知り、改善する場としてご活用ください。
メニュー
和整体セッション(内臓アプローチ&頭蓋骨調整)

初回45分(2回目以降30分) 4,000円(税別)→ 10月末まで2,500円(税別)
肩こりなどのコリは、内臓の位置異常や機能低下が原因の場合も多々あります。
内臓と頭蓋骨へのアプローチで、体の深層から状態を改善します。心身のうっ血をリリースすると、背骨が整い、肌の状態も改善します。持っているエネルギーや能力を発揮できる本来の自分へと導きます。
頭蓋骨調整は、頭蓋骨の縫合部の動きを良くし、全身の機能に関わる脳脊髄液の循環を促します。
優しいタッチで、ソフトなドライヘッドスパのような感じです。
*和整体とは、整体業界のカリスマ的存在である長谷澄夫氏が考案したセルフケアもできる体のメンテナンス法です。日本古来の治療技術「手当て」に加え、時代の変化に伴う様々な環境変化などの問題が人体に与える影響を俯瞰して捉え、毎年進化し続けています。基本は「触れるだけ」。最小限の刺激で最大限の効果を発揮する、それが和整体です。詳細→国際整体協会
初めての方はこちらから→

2回目以降の方はこちらから→

和整体+骨盤調整体操パーソナルセッション

初回75分(2回目以降60分) 9,000円(税別)→ 10月末まで6,500円
(和整体 30分+骨盤調整体操パーソナル30分)
痛みや不調の根本原因である内臓の調整を行う和整体と、骨格や筋肉、筋膜を整える調整体操のセットです。
調整体操では、骨盤を中心に全身の骨格、筋膜にアプローチします。
自身で動いて調整することで、機能的な体の使い方を体に記憶させ、施術との相乗効果をはかります。
まさに、体の内側(内臓)と外側(筋筋膜、骨格)両方からのアプローチで、あなたのベストコンディションを引き出します。
*調整体操(b-iペルヴィス)は日本古来の整体法とフィットネス理論を統合させ小林亨氏が考案した骨盤を中心に全身を整えるメソッドです。つよく、美しく、しなやかな自律した心身を目指します。詳細→ b-iペルヴィス
初めての方はこちらから→

2回目以降の方はこちらから→

アクセス
〒141-0022 東京都品川区東五反田2丁目19−1 ビレジ五反田901
最寄駅 JR山手線 大崎駅/五反田駅(徒歩約7〜10分)
【JR山手線 大崎駅より徒歩7分】
JR大崎駅 北改札口より出て、東口に進む。ドーム状の通路を行きます。

通路を抜けると、左手に「TOC大崎ビルディング」右手に「ニューオータニイン東京」があるので、その間の通路へ。


進んでいくと、ブリッジがあるので渡ります。

突き当たりにエスカレーターがあるので、下に降ります。

さらに右手のエスカレーターで地上に降ります。

地上に出ると小さな橋があるので、そちらに進みます。

右手に八百屋さんを見ながら、直進。

T字路突き当たり、右手の建物がビレジ五反田です。一階が上竹医院です。

右奥のエレベーターで9階までお越しください。901号室です。
【JR山手線 五反田駅より徒歩6分】
東口を出て、右手「レミィ五反田」のある通りを駅を背に直進します。

1階が「上竹医院」の建物の右手奥エレベーターで9階にお越しください。901号室です。
空き状況確認&ご予約はこちらから
【初めての方】
和整体セッション→

和整体+調整体操パーソナルセッション→

【2回目以降の方】
和整体セッション →

和整体+調整体操パーソナルセッション →

\毎月のパーソナルセッション日をLINEにてお知らせ/
↓ ご登録はこちらから ↓

SHARE
シェアする
[addtoany] シェアする